GIMP で画像をトリミング(切り抜き)しよう

GIMP で【画像編集】

トリミングとは、画像の周囲を切り取って、必要な部分だけを残す機能です。

ブログやサイトでは多くの画像を載せるので、よく使いますね。


今回は、GIMP(ギンプ)でトリミングする方法を紹介します。

トリミングしよう♪

GIMP って何?

GIMP は、無料で使える画像編集ソフトです。

公式サイトは、コチラ♪

URL: GIMP(ギンプ)

トリミングしよう

画像を開く

ファイル → レイヤーとして開く

編集したい画像ファイルを選択して、開きます。

画像選択 →〔開く〕

画像が表示されました。

トリミングする

作業しやすいように、画像を少し拡大させます。

表示 → 表示倍率 → ウィンドウ内に全体を表示

拡大したほうが、作業しやすい

拡大されたら、 [ 切り抜き ] のアイコンをクリックします。

[ 切り抜き ] のアイコンをクリック

トリミングしたい範囲をドラッグして囲みます

ドラッグして、囲む

カーソルを端に合わせると、微調整できるよ♪

「Enter」を押すと確定されて、見た目が変わります。

やり直したい時は、「Esc」ボタンでキャンセルできます。

見た目が変わる

周りのチェック部分を消したいので、

画像 → キャンパスをレイヤーに合わせる

周りの部分を消したい

チェック部分が、消えました

チェック部分が消えた
名前を付けて、保存する

GIMP では、「エクスポート」を使用します。

ファイル → 名前を付けてエクスポート

名前を入力して、〔エクスポート〕を押します。

名前を入力 →〔エクスポート〕

細かい設定の後、また〔エクスポート〕を押せば保存されます。

もう1回〔エクスポート〕で保存される

エクスポート♪

画像を閉じる

この画像の作業は終わったので、閉じます。

ファイル → ビューを閉じる

ファイル → ビューを閉じる

〔保存しない〕を押すと、画像が消えて最初の状態に戻ります。

〔保存しない〕→ 最初の状態に戻る

編集したい画像がいくつかある場合は、この作業を繰り返します

[ 切り抜き ] オッケー♪

まとめ

作業手順が結構ありますが、[ 切り抜き ] はよく使うので慣れてきます。

細かい部分の設定は、皆さんのお好みで変更してください。

ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました