カテゴリーの設定方法(ワードプレス)

ワードプレス

カテゴリーは、投稿された各記事を分かりやすく分類できる機能です。

ブログやサイトの記事の内容には、色んなジャンルのものがあると思います。

関連性のある記事別にカテゴリーを分けることで、訪問してくれたユーザーが興味のある記事を探しやすくなりますので設定しておきましょう。

カテゴリー、大切♪

カテゴリーを設定しよう

 【操作手順】
ワードプレス管理画面 → 投稿 → カテゴリー

管理画面 → 投稿 → カテゴリー

以下の部分を入力します。

・名前(必須)
・スラッグ(必須)
・親カテゴリー
・説明

入力できたら、〔新規カテゴリーを追加〕を押します。

入力 →〔新規カテゴリーを追加〕

新しく、追加されました。

追加できた

追加は、オッケー♪

カテゴリーを選択しよう

記事が完成したら、使いたいカテゴリーを選択しましょう。

カテゴリーを選択する

 何個も☑チェックできそうですが、
「1記事 = 1カテゴリー」にしましょう。

〔公開〕後に、表示されていれば完了です。

表示されました

表示も、オッケー♪

カテゴリーの順番

カテゴリーの数が少ないうちは今回の記事の設定方法で大丈夫ですが、実は順番が自動的に決められてしまいます


もし、今後カテゴリー数が増えて自分の好きな順番に並べたくなったら次の記事を参考にしてください。

ありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました