kindle本 の原稿が出来上がったら、本の「表紙」を作りましょう。
kindle本 では、表紙の画像サイズが以下のように決まっています。
・画像ファイルの形式
JPEG (.jpeg/.jpg) 又は TIFF (.tif/.tiff)
・理想的な寸法:2,560 x 1,600 ピクセル
(最小寸法:1,000 x 625 ピクセル)
(最大寸法:10,000 x 10,000 ピクセル)
・画像ファイルのサイズ:50MB 以下
画像を作成するにはPhotoshopなど有名なツールがありますが、この記事ではCanvaでの作り方を紹介します。
メリット たくさん♪
初めて作る時は不安もあると思いますが、一緒にチャレンジしてみましょう!
まずは登録♪
Canva の登録
トップページ(https://www.canva.com/ja_jp)が開いたら、
右上の「登録」か、「無料で登録する」を押します。
アカウントで登録するか、メールアドレスで登録するか、選択します。
(僕は Google で登録しました)
その後、利用目的を選択する画面が出たら「個人」を選択します。
有料版の案内画面や質問画面などが出てくると思いますが、お好みで選択して進めば登録完了です!
カンタン♪
登録が出来ると、こんな感じになります。
常にログイン状態なので、サイトを開けばすぐ作業ができます。
もしログアウトしたい場合は、
右上の○ → ログアウト で、できます。
作ってみよう!
手順はこんな感じだよ♪
① キャンバスを準備する
② 背景を決める
③ テキストや素材を決める
④ バランスを調整したら、完成!
⑤ ダウンロードして保存する
これを作ってみます
今回は、僕が出版している「痛い!」四十肩体験記 の表紙をマネして作ってみます。
「カッコ悪いからマネしたくない」と思ってる方、いませんか?
いる♪ いる♪
そんな方は、作業手順だけ参考にして、早速皆さんがイメージしている表紙を作り始めてもいいです。
キャンバスを準備しよう
トップページ → ホーム画面に行きます。
検索窓に「本の表紙」と入力すると、テンプレートが出てきます。
「空の本の表紙を作成」を選択する。
(もしチュートリアルが出てきたら、スキップして進めてください)
右側にキャンバスが出たら、準備オッケーです。
左側から、素材やツールを選べます。
「保存」はどうやるの?
作業してると、勝手に自動保存してくれます。
背景を決めよう
最初に、オレンジ色の背景を探します。
① 素材 を選択
②「オレンジ」と入力して検索
③ 写真 → すべて表示
「王冠マーク」が付いてるのは、有料じゃないと使えません。。。
使いたいのが多いけど、無料なのでガマンします。。。
サンプル素材がたくさん出てきました。
同じ画像が見つからなかったので、今回はこれを選んでみます。
キャンバス上に、画像が出てきました。
(この画像だと9ページ目になってますが、気にしないでください)
① 少し上に移動させる
② 上下左右、斜めを使って拡大する
③ キャンバスよりはみ出ても、大丈夫です
キャンバス以外のところをクリックすれば、オレンジ部分は出来上がりです。
次は、下側の青色部分を作成します。
① 素材 を選択
② 図形 → すべて表示
線・図形の一覧が表示されるので、「四角」を選択します。
① 位置を調整
② 上下左右、斜めを使って拡大する
③ 色を変えるため、「カラー」をクリック
左側に一覧が出るので、今回はロイヤルブルーを選択します。
変わりました♪
これで完成にしてもいいですが、境目部分に「線」を付けます。
① 素材 → 図形
② 使いたい「線」を選ぶ
③ 線のスタイル をクリック
設定できる小窓が開いたら、スライダーを動かして「太さ 15」にします。
長さ、位置を調整したら出来あがりです。
テキスト、画像を決めよう
テキスト → 見出しを追加
テキストを動かすと「補助線」が出るので、位置を決める時の参考にしましょう。
「四十肩体験記」と入力したら、フォント等の変更をしてゆきます。
文字フォント:ヒカリ角ゴ condensed B
サイズ :180
文字の色:白色
エフェクト:浮き出し
(見た目の変化がよく分かりませんが、付けておくほうが良いらしいです。)
次は、テキストを選択している状態で「コピーボタン」を押します。
下図だと分かりにくいけど、コピーされて2つ重なってます。
コピーができたら「痛い!」と入力して横幅を調整してください。
2行になるように上下の位置も調整します。
次は、チェックマークを選びます。
① 素材 を選択
②「チェックマーク」と入力して検索
③ グラフィック → すべて表示
4つ並べたいので「サイズ調整・白色に変更・コピー」して増やします。
作業中に表紙のサイズを変えたい時は、下にあるスライダーで調整できます。
動かすと「補助線」が出るので、バランスを見ながら位置を決めます。
次は、右上にいるゴーストを探します。
① 素材 を選択
②「ゴースト」と入力して検索
③ グラフィック → すべて表示
④ 画像を選ぶ
次は、チェックマーク横の「コメント」を作成します。
① 上にある「四十肩体験記」をコピーする
② 文字サイズを「95」にして横幅を調整
③ コメントを入力したら、コピーで増やす
④ コメントを変更して、横幅、色などを調整
もうちょっとで、完成!
ここまで来れば、ほぼ完成です!
最後に「著者名」を入れます。
① テキストをコピーして、文字サイズを「60」に変更
② 名前の入力、色の変更、横幅の調整などをする
③ デフォルトだとテキストは全て「太字」なので、ボタンを押して「細字」にする
(今まで作成してきたテキストは、全て「太字」になっています)
できました!
お疲れ様でした!
まぁまぁ大変だったと思いますが、無事に完成できました!
どこまでマネできたのか、僕も初めて見ますが並べてみます。
「アレ?」結構違ってますが、練習だと考えればオッケーだと思います。
マネしてくれた皆さんは、どんな感じでしょうか?
出版中の表紙を作成した頃は「太字・細字」について分かってなかったので、著者名も「太字」になってます。
ダウンロードして保存する
表紙は Canva に保存されているので、ダウンロードしてパソコンに保存します。
① 右上の「共有」→ ダウンロード
② ファイルの種類(JPGを選択)
③ ページを選択
④ ダウンロードボタンをクリック
⑤ ダウンロードのフォルダに保存される
「▼ マーク」を押して、「JPG」を選択します。
ページを選択して「ダウンロードボタン」を押すと開始します。
ダウンロードのフォルダに保存されるので、デスクトップなど皆さんが分かりやすい場所へ移動して保存してください。
表紙をコピーしたい時
今後、皆さんが作った表紙をコピーしたい時があるかもしれません。
「複製」ボタンで、コピーできます。
まとめ
「表紙の作成、お疲れ様でした!」
Canva には、今回紹介したもの以外にも多くの機能やデザインがありますので、色々と試してみてください。
「自分で考えても、いいデザインが浮かんでこない」という場合は、人気のある本のデザインをチェックして、マネするのが良いと思います。
皆さんのイメージ通りのカッコイイ表紙を作ってください!
kindle本 の表紙や原稿は、出版した後でも修正して何度でも再登録ができますので、少しずつバージョンアップさせることもできます。
ありがとうございました♪